SSブログ

「コット はじめての夏」 [映画]



やっと見つけた、私の居場所―。1981年、夏のアイルランド。家族といても孤独だった9歳の少女コットが、親戚夫婦と過ごした“特別な”夏休みを描く、愛おしさに満ちた希望の物語。

たぶん初めて観たアイルランド語の映画。
全く聴き取れないし、
固有名詞はともかく、
なんとなくの名詞も聴き取れず。

コットの家庭は、
ある意味ものすごく典型的田舎のアイリッシュ。
オヤジはろくに仕事もせず、
酒と博打の生活で荒くれている。
そこへ持ってきてカソリックだから子だくさん。
全部確認できた自信がないのだけれど、
おそらく最後は7人だったと思う。
そんな中でコットは静かな少女(それが原題)。
親としてはどう扱っていいのかわからない。
おまけに母親は今にも子どもが産まれる状態で、
生活は苦しくて大変すぎる。
結果コットは母親の従姉妹の家に預けられる。
自分の感情を表すことを知らず、
自分の欲求もあるのかないのか、
それを出すことすら知らないコットは、
父親に送り届けられると荷物も降ろさず、
一応食事などして体裁は整えるが、
そこに置き去られるように車は遠ざかる。
愛情深くコットを見守り世話を焼く叔母。
愛想はないけれど遠くから見守る叔父。
2人に触れあううちにコットは子どもらしさを取り戻して行く。

不器用な人たちばかり。
本当は考えているし、
思いは人一倍なのにそれを表現できない。
愛していないわけじゃないけれど、
自分の不甲斐なさとどうしようもない生活に、
家族に当たり散らす以外できない父親。
そんな父親に振り回されながら、
子供たちを愛しながらもそれを表現しきれないほど、
生活と気持ちが追い詰められている母親。
姉たちはそんな生活がわかっていて、
ちょっと悪ぶったりコットをバカにしたり。
コットの目を真正面から見つめて、
愛おしそうに髪をとかして、
優しく浴槽で身体を洗ってくれる叔母。
恥ずかしいのか、何か傷が疼くのか、
コットに目もくれないけれど、
実はちゃんと見ていてくれる叔父。

最後のコットの言葉には号泣する。
口にした言葉の二つの意味。
「ああ」と思った途端に視界が曇る。

良い子だからじゃない。
ただ多くの家族に囲まれながら、
自分の感情を忘れてしまったかのようなコット。
父が爆発するのをおそれるコット。
子どもは人一倍空気を読むし、
人一倍気を遣うと言うことを忘れちゃいけない。
そしてそれを普通だと思っちゃいけない。
子どもは空気なんか読まないで、
気を遣うことなく自分の感情を出せないと、
将来何処かで歪んでしまうから。

だからこそこれが「はじまりの夏」なのだ。
原題には全くないけどw。



まぁあの父親なら、
最初は抵抗してもサッサと諦めそうだな。

コメント(0) 

- 人生は四十七から -