SSブログ

「オッペンハイマー」に関わるちょっとした話。 [雑感]


原爆の父」として知られる物理学者ロバート・オッペンハイマーを描いた伝記的映画が遂に日本でも公開された。本作は彼を理論家ながら核分裂及び核融合を幻視する男として映し出す。
軍の要請から原子爆弾の研究に従事するが、日本への原爆投下後、その甚大なる被害報告を知り、深い苦悩に陥ってしまうオッペンハイマーの姿が我々に投げかけるものとは? 幾つもの時間軸が錯綜し、人間関係も一筋縄ではいかず、不安を搔き立てるような描写と音響効果と相まって、物語はさらに複雑さを極めていく。
映画批評家であり、被爆二世でもある切通理作は本作をどのように観たのか――?



2回観て、
自分なりに解釈して理解したつもり。
もちろん100%ではないのは百も承知。
ただ余りにも人間として歪んでいて、
見れば見るほど、
読めば読むほど、
コイツは実は全く理論だけの学者で、
実はマンハッタン計画をまとめただけに過ぎなくて、
かつその暴走に気付いたときからの後悔と異常な逡巡、
「なんでこんな人が?」と言う疑問で一杯になる。
そうなると答えが欲しくなるのが人間の常。

で、思わずYouTubeで観てしまった。

そもそも核に対するアメリカ人の考え方、
アメリカの映画人の捉え方、
その甘さと軽さがずっと気に入らなかった。
何かと言えば核を持ち出す。
何しろゴジラの時でさえ核を持ち出した。
根本の設定わかっているの?
あんたらがやった水爆実験が甦らせたの。
そしてあんたら被曝を簡単に考えすぎ。
この不満が大きくてずっと根に持っている。

だからある意味、
マンハッタン計画に関わった人たち、
そしてドイツが降伏したら日本に投下すると決めた人たち、
その人たちの巻買えや立場、
どうしてそうなったのかと言うことを知るのは、
とても意味のあることだと思っていたし、
それでもなお核を扱うことを軽く考えられる理由、
それを本当の意味で知りたいと思っていた。

この二つの動画が完璧なわけではないが、
多少なりとも理解の助けになるし、
ノーランが何を描きたかったのか、
何を描き足りなかったのか、
なぜ説明も字幕もなしに進むのか、
ほんの少しでも補助線が引ければ。

被爆国の人間だからこそ、
被曝二世だからこそ語れること、感じること。
それは日本人にしか言えないこと。
やはりそこは他人事ではなくとらえた方が良いし、
知っておくべきことであろうと思う。


独立プロ名画特選 ひろしま [DVD]

独立プロ名画特選 ひろしま [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2013/07/27
  • メディア: DVD



ちなみに話中に登場する「ひろしま」とはこれ。
私は数年前NHKで放送したときに観たが、
実際に被曝した広島市民がエキストラとして登場し、
感じたことを再現しようという凄まじい映画である。



本当にオッペンハイマーって、
英雄でもなくて、
学者としても理論ばかりの実績なし、
それでいて同僚の妻には手を出すし、
人の心の機微には気付かないし、
どう考えても人格も社会的にも破綻している。
それを上手に使って、
彼の能力を利用したのが軍。
知れば知るほどおかしな人物だ。
これから映画を観る人には言っておきたい。
物語を把握することも大事だが、
オッペンハイマーの一挙手一投足、
言葉の全てを注意深く観察してほしい。
彼の異常さに気がつくはずだ。

そんな人間がなぜ?

彼の功績など吹き飛ぶはずだから。

コメント(0) 

第23回みうらじゅん賞 [雑感]



午頭天皇、キタ━(・∀・)━!!!! 
ついでにゴズ繋がりでライアン・ゴズリング登場w。 
MJの午頭天皇への思い入れ、
「大竹紳士交友録」を聴いていた人ならご存知。 

おまけにコロナ禍で酒が好きじゃないとわかり、
カルピスを飲むようになって、
甘党であることに目覚めて「モナカグランプリ」w。 
 
いつもながら目の付け所がうーんw。 
 
いや、良いんです。
楽しませていただいておりますので。

コメント(0) 

バカは放っておく。 [雑感]

「自分を嫌う奴はどんなに多くても切れ。」 

うん。大竹さんも100人のうち98人99人に嫌われても、
一人か二人、
自分を認めて支持してくれる人がいれば良いって哲学でやってきたんだもんね。 
 
粘着しても良いことは何もない。


それがどうしようもない人格崩壊者ならなおさら。 

コメント(0) 

「ユリイカ2023年6月号 特集=A24とアメリカ映画の現在」 [雑感]




ヴェールに覆われた眼差しが見つめる「ヴィジョン」
およそ10年前に設立されて以来、独自の存在感を放ち続けているA24。作品の「ヴィジョン」の精査に基づくキュレーション、ソーシャルメディアを活用した独創的なマーケティング、そしてそれらを「A24」らしさとして印象づけるブランディングは、いまやZ世代をはじめとする広範な層にリーチし、個々の作品の枠組みを越えたファンダムを形成しているように見える。第95回アカデミー賞で11部門にノミネートされ、作品賞・監督賞をはじめとする7部門を受賞したことにより大きな注目を集めた『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(2023年)をはじめ、多くの作品を送り出してきた A24が見据える「ヴィジョン」は文字通り幻であるのか、あるいは「アメリカ映画」の未来を開拓する賭けとなり得るのか、今こそ見極めたい。

A24を意識し始めたのはいつだったか。
「ムーンライト」の時はんの意識もしていなかった。
おそらく「フェアウェル」「ミッドサマー」、
この辺りからだと思うので、
まだ5年くらいしか経っていないと思う。
しかしその間にA24が関わっていると、
なんとなく期待して観に行くようになっていた。
ちなみに大好きな鵠沼海岸のミニシアター「シネコヤ」も、
A24の作品の多くがかかるので、
一番館で見逃しても観られることが多い。

A24が提供する作品の多くが、
アメリカ作品でありながらアメリカらしくない。
それが際立った特徴に思えた。
マイノリティを扱っていることが多かったり、
同じホラーでもアメリカンな定石を踏まず、
そこには何かしらの因縁と哀しみが漂う。
「X(エックス)」は最初「なんだ、アメリカのホラーじゃん」と思わせておいて、
あり得ない殺人鬼と若者の二役や、
とんでもない動機が待ち受けている。
マイノリティたちは哀しみよりも、
逞しく生きるために必死になり、
それでも世界は裏切り続け、
それでも彼らは自分達の生きる場所を見つけ、
自らのアイデンティティーも見失わない。

こんなことを私が書くよりも、
この本を手に取ってもらうのが一番だが、
近年映画館に足を運んだ人の中にも、
A24の名前を知らない人もいるだろう。
インディーズ映画を主な場として、
制作、配給を行ってきており、
ハリウッド超大作くらいしか劇場では観ない人には、
おそらく「エブエブ」で初めて知るくらいの感じだろう。
そう言う映画の選択をしている人たちに、
振り返って観てくれというのは酷だし、
A24の映画の特徴として、
精神や神経をさわさわとなでられながら、
最後に小石を一つ残していくような特徴があるので、
この感じがわかって好きな人じゃないと辛いかもしれない。
しかし彼らはこの第95回アカデミー賞で大きく変わった。
「エブエブ」「ザ・ホエール」で主要な賞を総なめにした。
そして一時はどん底にいた俳優たちを受賞の場に引き上げた。

なぜそんなことができたのか? 
 
そこにはハリウッドメジャーとは違う、
彼らならではの作品選びや監督選び、
その特徴が際立っている。

実のところ、
私は「エブエブ」がものすごく好きかと言えばそうでもない。
A24の関わった映画で一番好きなのは「カモン カモン」。
そして不思議なことに心を掴んで離さないのが、
「MEN 顔のない男たち」だ。
実にひっそりと公開されて、
ひっそりと終わっていった作品だが、
心に不穏な波紋を描く小石を残した。
おそらくA24が好きだという人は多くても、
その好みの映画は様々だろう。
だからこれから意識する人にとっては、
最高とは言わないが良い入門書だし、
注目してきた人にとっては、
自分が感じてきたことに対する答えやヒントがある。



ハリウッドメジャーの時代は終わったかもしれないが、
彼らにしか作れない作品があることも確か。

要は棲み分けなのだが。 

コメント(0) 

マスクをするかしないか。 [雑感]

新型コロナウィルスの分類を、
2類から5類にするつもりの政府。
で、屋内ではマスク不要にするとかしないとか。

まぁ正直大きなお世話でして。
私は新型コロナ流行前から、
秋冬はインフルエンザと風邪防止のためと、
単なる防寒の一部として着用していたし。
そんなことは各々が常識で判断すれば良いし、
マスク警察だの、
マスク不要警察だの、
いろんな形で分断が起こったからこそ、
学習してそのあたりは大人の対応をできるようになれば良いのに。

出、ちょっと思ったこと。

普段ずっとKF94マスクをしているので、
もうそんな生活が2年以上にもなると、
それが普通になっていたわけでして。
ただ今週映画にクルマで出かけたとき、
マスクをすっかり忘れて出てきてしまって、
クルマに常備してあるプリーツマスクを着用。
そうしたらビックリするほど外気が入ってくるし、
呼吸が楽でしやすくて、
「あれ。普通のプリーツマスクってこんなスカスカだったっけ?」
そう思ったときに考えた。
周りを見渡してもプリーツマスクの人は多い。
確かにコストで考えれば一番リーズナブルで、
毎日着用して捨てるものとしてはそれをつけたくなる。
一部には未だ布製マスクもウレタンマスクもいるわけで、
まぁ若い女の子などはファッションの一部として、
色を変えたりしているみたいだし。
そうなるともう外しているも同然じゃないかと。
こんなに通気性が良いマスクなら、
そう言うマスクを好む人たちは端からしなくても大差ないよって。

それで疑問も感じていないなら、
特に政治家が議論することもなく、
「勝手にしろ」で良いじゃない。
自分が感染するのもさせるのも嫌なら、
人混みでは着用すれば良いし、
人がいない場所では外せば良いし。
そもそもKN95とかKF94をしている人と、
プリーツマスクや布製、ウレタン製マスクをしている人じゃ、
最初から意識が違うんだから。

ホントどうでも良いような、
くだらないことを話合うなぁ。
その時間も税金で歳費払っているわけで。

やっぱりこの国、
終わっているよねぇ。

コメント(0) 

2022年映画総括。 [雑感]

順位をつけることはしたくないので、
個人的な思いがあるものだけをピックアップ。 
 
まずは年間最低映画は、
文句なく「大怪獣のあとしまつ」。
これは世間のみなさまも異論はないところかと。
何がダメかはご自身の目で確認をw。

理屈抜きに大好きな映画は、
「ベルファスト」
「カモン カモン」
「サバカンSABAKAN」。
この3本は観る人によっては心に残るし、
人によっては平板でつまらない映画だと思う。
小さな事件と日常が描かれたこの3本は、
愛おしくてとても大事な映画になった。

お次は「これだけはとりあえず観ておけ」。
「THE FIRST SLAM DUNK」
「マイスモールランド」
「さかなのこ」
全く趣が違う3本だけど、
自分の中の世界が広がって何かが覚醒する。
知らなかったこと、知り得なかったこと、
全く想像もしなかった世界がそこに広がる。

次は「ハラハラドキドキ、見終わったら疲れている」w。
「キングメーカー 大統領を作った男」
「モガディシュ 脱出までの14日間」
「RRR」
奇しくもどれも欧米の映画ではない。
そしてどれも政治的な問題が絡んでくる。
「RRR」は3時間あっと言う間で面白いのだけど、
ティピカルに描かれた植民地支配の問題は、
ただ面白いからと看過できる描き方ではないので、
「最高」とは言い難いのが残念。

最後は「心が震える切なさと哀しさ」。
「スパイダーマン:ノーウェイ・ホーム」
「ザリガニの鳴くところ」
「アフター・ヤン」
所謂「エモい」という鑑賞後の感情が停まらなかった。
「スパイダーマン:ノーウェイ・ホーム」はわかりやすいし、
ここに入れるべきではない大作なのだろうが、
ピーターの身に起こる切ないラストは、
ヒーローにあり得ない哀しさに満ち満ちている。

参考までにドキュメンタリーはどれも観て欲しいので、
とりあえず作品を挙げておく。
「名付けようのない踊り」
「アメリカン・ユートピア」(デヴィット・バーンとスパイク・リーの対談つき)
「リトル・ガール」
「チェチェンへようこそ」
「教育と愛国」
「スープとイデオロギー」
「荒野に希望の灯をともす」
「アザー・ミュージック」
過去と今を繋ぐ記録や記憶、
これから先我々は何を考えてどう生きるべきか、
そのヒントが多く含まれている。

2023年は少しペースを落とすつもりだけど、
もうすでに1月だけで7本観たい作品が詰まっているw。
困った、嬉しい悲鳴だw。

コメント(0) 

謹賀新年。 [雑感]

IMG_4049-s.jpg

IMG_4052-s.jpg

明けましておめでとうございます。 
本年もよろしくお願い申し上げます。


コメント(0) 

映画にあたる。 [雑感]

「面白い、最高」ってあたりじゃなくて。
「食あたり」のあたりです。

「PLAN75」を観た後、
ものすごい眠気に抗いきれず、
「映画はアリスから始まった」を半分くらいしか観られず。
そのあとも何かもやもやとして気分がよくなくて、
普通に歩けるし会話もできるけれど、
とにかく眠くて眠くて、
19:30には横になってしまった。

この感覚、
かなり昔だけど感じたことがある。
この具合の悪さと眠気、
表現を変えると「脳が閉じようとしている」感じ。
すべての情報をシャットダウンして、
自分の中に閉じこもってエネルギーを温存しようとする感じ。
以前この感覚を覚えたのは、
トム・クルーズ主演の「宇宙戦争」を見たとき。
この時はまだうつ病も今よりひどくて、
仕事もしていなかった頃なので、
「そういうこともある」というくらいに思っていたけれど、
今回「PLAN75」で同じ感覚を覚えたことで思い当たった。

「これは映画にあたったんだ」

つまり自分の中で消化しきれなかったり、
憂鬱になるようなストーリーや表現、
心を引っかかれるような嫌な感覚、
そんな時に自分の精神が守りに入って閉じる。
どうしようもない疲労感と倦怠感に襲われる。
「宇宙戦争」と「PLAN75」に何の共通点が?
そう思われるのは不思議もないのだけれど、
自分のその時の気分にはそぐわないし、
とにかく生理的に受け入れられない状況になった。

「PLAN75」は目の前の問題すぎて、
どうやっても自分の中で理解もできず、
希望も何も持てないどん詰まりの状況に気分が悪くなった。
もともと見ようかどうしようか迷っていた。
今抗うつ剤の切り替えをしていることもあって、
心身ともに波があるのでどうしようか迷った。
ただ問題作であることは確かだし、
当日の天気が晴れていて気持ちが良かったこともあって、
ついつい予約の時間に向かってしまった。
「宇宙戦争」はもともと別に見たかったわけじゃない。
何度でもいうけれどトム・クルーズのファンじゃないし。
ただオーソン・ウェルズのラジオ放送の影響もあって、
「宇宙戦争」を映像化するからには、
それなりの「何か」があるのだろうと思った。
かなり前のことで忘れてしまったのと、
自分には合わなかったので記憶を封印したのもあって、
多くのことは覚えていないのだが、
とても受け入れがたい陰鬱さと妙な絶望感にあてられた。
長年映画を見ているし、
基本的に自分が選んだ映画を見ているので、
よほどのことがない限りそんなことは起らないのだが、
この2本に関しては完全にあたってしまった。

実は自分でもよくわからない。 
この2本にどういう共通点があるのか。
ただ心身の状態としては、
おそらく同じくらいのレベルだったかもしれない。
むしろ「宇宙戦争」の頃よりも年齢を重ねた分だけ、
「PLAN75」で受ける衝撃は大きかったのかもしれない。

 
やはり「楽しみ~♪」と思って見に行く映画じゃないと、
こういうことも起こるんだなぁと実感。
少しでも迷ったらやめるという勇気も必要。
好きな映画であたったら目も当てられない。
だからと言って「もう映画は見ない!」とは言わないけれど。

コメント(0) 

断捨離効果。 [雑感]

遅まきながら、
2020年の秋からメルカリにて断捨離を少しずつはじめまして。 
売上金は見事なまでに、
今年10年を迎える車の維持費とか、
日々の消耗品に消えておりますが、
何かと物価は上がるし金利はつかないしで、
断捨離と日々の生活の両立という、
まぁ身を削って生きているわけですな。

で、それでも衰えない物欲。
映画を家で楽しむために、
TVサイズのインチアップを考えて、
PCラック(24年物、そのうちPCを置いたのは20年くらいであとは物置)を処分し、
そこに代わりになるスリムな収納ラックを購入したり、
TVの横幅が大きくなっても入るように、
今ある収納ラックを移動させたり、
そこで空いた隙間用の収納ケースを購入したり、
結局断捨離をしながら新しいもので部屋を整理。
予定よりも早くTV周りの変更は終了。

それでも衣替えのたびに、
あれやこれやとメルカリに売りに出し、
今度はiPhoneの代金を貯めているところ。




で、また物欲の話。
最近サコッシュが人気で、
電車の中では多くの人がつかっている。
「財布だけとかスマホだけのサコッシュは無理だけど、 
 少し小さめのショルダーバッグみたいなのが欲しいな」と。
そうなるとすぐにネットを徘徊。 
「やっぱりすぐに取り出せる外ポケットは欲しいなぁ。 
 中も整理したいから内ポケットは欲しいなぁ。」
もうこうなるといわゆるサコッシュじゃなくて、
小さめのショルダーバッグなわけでして、
機能性を求めるとそれなりの価格がする。

というところで思い出した。

「あ。彦いちさんのショルダーバッグ、持っているんだ。」

A91453013_1b.jpg

S91542007_1b.jpg

コロナ禍前に都内に観劇に行ったり、
出かけるときに使う目的で購入したこれ。
めちゃくちゃ機能的で優れもの。
最近近場にしか出かけないので忘れていた。
部屋を片付けて断捨離したときに目撃して、
それを記憶の片隅にとどめていた。

これも一つの断捨離効果。
しばらく使わない、着ないで忘れていたものを思い出す。
それを使うも売りに出すも自由。
今回は活用できることを思い出した実例。

ちなみにこのバッグ、
今でもネットで販売されております。
興味がある方はこちらからどうぞ。

落語家・林家彦いちの懐かばん
コメント(0) 

オーブンレンジが! [雑感]

金曜日、
仕事から帰って、
週末の作り置きの一部をやっておこうと、
今の贅沢品新タマネギを刻んで、
耐熱容器に放り込んで上からベーコン、チーズ、
少々味付けをして溶き卵を流し込んで、
200度のオーブンで焼いた。

15分経過後取り出したらまだ卵が柔らかい。
あと10分くらい加熱しようとしたら、
温度の設定はできるのにスイッチが入らない。
正確に言えば「あたため」ボタンが反応しない。

こういうときはリセット。
一度コンセントを抜いて再度入れ直す。

無反応。

実はそろそろ寿命かなぁと思って、
最近同じような機種を物色していたところだった。
スチームオーブンなんて必要ないから、
トースト両面焼きができてオーブンが電子レンジができる機種。
これが今遣っているのと同じタイプしかない。
Amazonにあるのは確認していた。
だからそろそろ仕方ないか、と。
ただ支払いはボーナスにしたいなぁと思ったら、
Amazonもそれより安かったPayPayモールもボーナス一括が使えない。

そこでちょっと立ち止まる。

ダメ元は承知で型番と「スイッチが入らない」で検索。
するとメーカーのFAQ発見。
あたためスタートボタンを押しても何も表示されない/動かないです。
「あたためスタートボタンだけが反応しない(点滅している)場合
外見からはドアが閉まっているように見えても、ほんのわずかにすき間があると、あたためスタートボタンだけが反応しない場合があります。
特に、オーブン・グリル加熱後などは、熱で本体がわずかに膨張することですき間ができる可能性があります。 ドアをやや強めに閉めなおして改善するかご確認ください。」
そんなバカなと思いつつやってみると・・・。 
 
見事復活! 
ビックリした。
そんなことで反応しないなんて初めてだったし。

とりあえず延命できたけど、
今年の夏はオーブンレンジの買い換えかな。
仕方ないからまたメルカリで頑張って稼ごう。

コメント(0) 

- 人生は四十七から -