SSブログ

「枯れ葉」2度目 [映画]



何度観ても味わい深い予告編。 
何度観てもそのロマンスに心が波立つ。
何度観ても「哀愁」+「めぐり逢い」なのに、
最後のシーンで涙が頬を伝う。

理不尽に職を失い、
理不尽に追い詰められる労働者が、
自分の力で地味にでも活きる力を得るのが、
カウリスマキの映画の定番。
今回は片や理不尽+@で即日解雇、
その上再就職先の雇い主は麻薬取引でお縄、
給料日なのに給料はもらえず。
やむなく肉体労働で日々の糧を稼ぐ。
片やそれなりに仕事はできるはずなのに、
アルコール依存で職を失い続ける。
その二人が出会って、
ロマンスが動き始めたところで、
「依存症」という奴はそれを台無しにする。
依存症を克服するためには、
本人の強い意志と同時にご褒美も必要。
カウリスマキは最愛の人をご褒美にしながら、
そこで「めぐり逢い」に転んでいく。

こうやって書くと、
ベッタベタのロマンスのようではないか。
そう、確かにストーリーはベッタベタのラブストーリー。
だけどそれをそう感じさせないのは、
カウリスマキの演出と同時に、
差し込まれる卓越したセンスの映像や音楽のインサート。
二人で初めて行く映画が「デッド・ドント・ダイ」。
ジム・ジャームッシュのゾンビ映画だ。
私はこの映画には思い入れがあって、
コロナ禍で劇場が開けたとき、
いの一番に観に行った映画だったのだ。
カウリスマキの映画の途中でアダム・ドライバーにビル・マーレイが、
突如ゾンビと一緒に登場するのはさすがに笑う。
そしてカラオケパブで歌う人たち、
ヤル気があるのかないのかわからない女性グループ、
で、ラストシーンでの「枯れ葉」、
まさしく今のカウリスマキらしくて最高だ。

過去の作品では、
様々な要素や風景などに、
東欧の気配と雰囲気を感じさせたフィンランドも、
EUの加盟国となり通貨はユーロ、
今やNATOの一員でさえある。
それがカウリスマキの創作活動に影響を及ぼしたのか、
それはわからないが、
少なくとも常に東欧とロシアの脅威にさらされてきたフィンランドには、
大きな出来事がここ何年か続いていることは確かだ。

だからこそ「人はいつでもやり直せる」、
「人は変わり続けることができる」というメッセージは強烈だ。
そしてそれと同時に世界も動き続けるのだ。



今回嬉しいことがあった。
シネコヤは飲んだりたべたりしながら、
映画をゆったりと楽しめる。
もちろんシネコンでもそれは同じだが、
食べられるものがスープセットやケーキセット、
フレンチトーストのアイスクリームのせだったりする。
飲み物は珈琲、紅茶はもちろんだけど、
店内で作ってくれるソーダ類やココアなどもある。
今日は映画上映時にハニーライムソーダ(自分の定番)を頼んだ。
そうしたらサーブしてくれるときに、
わざわざチラシを持ってきてくれて、
「○○様、こちらの映画はご存知ですか?」
昨日ちょうど町山さんの背景をたっぷり含んだ解説を見たばかり。
「とても良い映画だったので是非どうぞ」
いつも受付で対応してくれる可愛い女の子が、
そう言ってくれたのが嬉しかった。
22席のミニシアター。
個人名で呼ばれるって常連と認められたようで嬉しかった。

コメント(0) 

第6回東京03単独ライブ「無駄に哀愁のある背中」 [DVD・Blu-ray]


第6回東京03単独ライブ 無駄に哀愁のある背中

第6回東京03単独ライブ 無駄に哀愁のある背中

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2019/08/21
  • メディア: Prime Video




第6回東京03単独ライブ「無駄に哀愁のある背中」 [DVD]

第6回東京03単独ライブ「無駄に哀愁のある背中」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2008/05/21
  • メディア: DVD


2007年11月に行われた第6回東京03単独ライブ「無駄に哀愁のある背中」(草月ホール)を完全収録しています。
★収録ネタ: 企画会議/メシの誘い/陰口/大丈夫です/みみっちい/ビニール傘/秋祭り
●特典:特典映像「歌い屋角ちゃんの歌で覚える東京観光スポット情報」。

この時期、
豊本っちゃんが攻撃的w。
今のとぼけた感じと違って、
積極的に攻撃的で言葉がキツイw。
角ちゃんも今よりとんがっているし。
これが20年経つと円熟の域に達して、
角ちゃんも豊本っちゃんも、
ああいう風になるのかと思うとすごいなぁと。

年代をランダムに見ていると、
その時の流行とかあるんだけど、
東京03のコントにはそれがほぼない。
時代性に左右されない。

やっぱり何度観ても面白いって言うのは、
こう言う笑いの普遍性なんだな。
軽薄に時代や流行を取り扱わない、
その笑いが王道なんだな。

コメント(0) 

「アメリカン・フィクション」 [Amazon Prime Video]




アメリカン・フィクション

アメリカン・フィクション

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2024/02/27
  • メディア: Prime Video


侮辱的な表現に頼る“黒人のエンタメ”から利益を得ている世間の風潮にうんざりし、不満を覚えていた小説家が、自分で奇抜な“黒人の本”を書いたことで、自身が軽蔑している偽善の核心に迫ることになる。

アカデミー賞授賞式前には見ておこうと。
公開されていない作品や、
配信の関係で見られないものはともかくとして。

ものすごく皮肉な物語。
インテリ一家の黒人の異端児、
セロニアスは小説家であり文学者。
だけど出版からは遠ざかり、
堅物であるが故に大学の授業からは追いやられ、
医師で母親の面倒を見てくれていた妹が急死。
弟は様々な事情から整形外科医でありながら生活が乱れ、
金のく麵も認知症を疑われる母親も彼に降ってきた。
そして売れない小説ばかり、
彼の理想を追って書いていることに、
エージェントらから散々なことを言われて、
半ば自棄になって世間が自分に求めるもの、
「如何にも黒人社会のダークサイドの実録」
それを書いてエージェントに送る。
そこから彼の人生が転がり始める。

くそ真面目で堅物でプライドが高い。
正直言って隣にいたら面倒臭い。
その男が自分とは正反対の男になりきって、
物語を作ってしまったからさぁ大変。
自業自得とも言えるが、
エージェントや編集者や映画関係者に踊らされ、
振り回されてこうなったと言うこともある。
とりあえず出版と映画化と言う道は拓けたが、
彼にとってそれは不本意の連続。
世の中で話題になったのは彼自身の書きたい本ではなく、
世間が黒人に期待する物語。
やがてそれが現実のセロニアスにも影響を及ぼす。

実にシニカルなコメディ。
正直声を出して笑うタイプではない。
ただなんとなくその皮肉にニヤニヤして、
追い詰められる主人公を醒めた目で見つめる。
だからと言ってそれほどの悲劇でもないし、
そのことによって彼は少しずつわかってくる。
世間や家族と自分の関わり方や生き方が。
そしてそれは決して悪いことでは亡い。
彼の人生がこうあるべきだったように、
アカデミー賞のバランスの中でも、
こういう作品があるべきだった。
わかりやすい娯楽大作や、
わかりやすい問題作ではなく、
アメリカのダイバーシティに潜む問題や、
そこに生きるティピカルではないマイノリティ、
彼らの問題を取り上げることが大事だったのだろう。

良い映画だ。
扱うべき問題を扱い、
それが皮肉に満ちている。
決して過激ではないが、
問題という問題を投げ込んでいる。
まさしく「アメリカン・フィクション」だ。
だからその意味と存在意義がある。
受け入れられる人そうじゃない人がいるだろうが、
それはそれで良いと思う。


ところで「Amazon Prime Video」では時折あるのだが、
オリジナル作品と古い作品の字悪
文章はおかしくないのだけど、
なんとなく違和感を感じる字幕なのだ。
おそらくは機械翻訳か、
AI翻訳なのだろうが、
何処かおかしな感覚を与える。
そして題名の直訳問題。
これがちょっとばかり問題なので、
劇場公開並みの字幕監修ができれば良いのに。

コメント(0) 

「ザ・クリエイター/創造者」 [Disney+]




ザ・クリエイター/創造者 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

ザ・クリエイター/創造者 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 発売日: 2024/02/07
  • メディア: Blu-ray


遠くない近未来、人を守るはずのAIが核を爆発させた——
人類とAIの戦争が激化する世界で、元特殊部隊の〈ジョシュア〉は人類を滅ぼす兵器を創り出した“クリエイター”の潜伏先を見つけ、暗殺に向かう。だがそこにいたのは、兵器と呼ばれたAIの少女〈アルフィー〉だった。
そして彼は“ある理由”から、少女を守りぬくと誓う。やがてふたりが辿りつく、衝撃の真実とは…

劇場での予告編は悪くなかったけど、
予告編を作る人は本編を知らないし、
音楽とかも全然知らないという事実を知って、
最近はかなり疑ってみるようにしている。
この映画の予告編も、
それなりに面白そうではあったし、
ディストピアでの希望と絶望なんだろうなぁと思っていた。
だし。 
渡辺謙の出る映画は余り相性が良くない。

もうずっと既視感の連続。
多分映画を観た本数が多ければ多いほど、
あれとあれとあれとあれとあれの合体。
そしてアメリカ対東アジア。
日本も含むけど先ず登場するベトナム。
即座に村を襲って隠した出入り口を教えろと、
銃で脅迫して子どもと老婆を号泣させる。
これもまた何処かで見た光景。
ベースがそんなこんなで、
オリジナリティが感じられないところに、
どんな物語を紡ぐかと思えば。

つまらん。
さすがギャレス・エドワーズ、
薄っぺらい愛情物語にして見せた。
まぁとにかく子どもが可愛いので、
それに免じて最後まで観たけれど、
相変わらず核を軽く扱うし、
一個も感情移入できない物語。

まぁこの手のSFの設定は、
ほぼほぼ80年代までに出てきていて、
それは目新しかったんだけど、
そこから先の展開は、
如何に独特の要素やs細かい設定を加えるか。
今回細かい設定はあったけど、
ある意味「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.3」みたいな、
余りにも画期的な要素とはほど遠く、
ディストピアものであるが故のどんでん返しも、
割合早くに種明かしされちゃうのと、
冒頭からの横暴、暴虐ぶりに「あ。やっぱり」みたいな。
あとやっぱり渡辺謙はどうでも良い役だった。

視覚効果は素晴らしいんだけど、
如何せん物語が薄っぺらくて、
借り物お設定のような感じが抜けなくて、
その意味では意外性に欠ける。

ただわかりやすいと言えばわかりやすいし、
その映像が素晴らしいから、
これを評価できるとも言えなくもない。

要は好き嫌いだ。

コメント(0) 

「ディア・ピョンヤン」 [WOWOW]



2006年公開/日本・韓国/作品時間107分
人生のすべてを《祖国・北朝鮮》に捧げる両親のもとで育ったヤン・ヨンヒ監督が、10年にわたって両親と、平壌で暮らす兄たちの姿を記録し続けた家族ドキュメンタリー。

ヤン・ヨンヒ監督のドキュメンタリーは、
いつ観てもやるせなくて切ない気持ちにさせられる。
この作品でも心が引き裂かれるような、
何ともいえないつらさに襲われた。

在日の中でも朝鮮籍を選んだ両親。
そして帰国事業で3人の息子を北朝鮮に送り出す。
そのこと自体は本国から評価され、
総連の幹部として父親に大きな誇りをもたらす。
そしてそれを機に母も総連の仕事に精を出す。
一方のヤン・ヨンヒ監督は、
特に何の疑問も持たずに朝鮮学校に行き、
優秀だったので北朝鮮を訪問することも出来、
兄たちと再会することもできた。
しかしやがて自分の道を歩み始めると同時に、
朝鮮籍であることが大きな足かせになる。
正式に国交のない国には行かれない。
何より韓国に行くことができないのだ。
だから自分は韓国籍にしたいと言い出したときに、
最初父親は絶対に許さないと言った。
彼女が映像の仕事をする上に置いて、
渡航できる国が限られるのは大きな足かせになる。
それでも最初に言い出したときは家族は一緒であるべきとした。

年月が経って、
ご機嫌に酔っ払った父親を撮影しながら、
ヤン・ヨンヒ監督が国籍変更の問題を問いかけると、
「変えても良いよ」という。
強硬に反対した以前とうって変わって、
柔和な表情で「すれば良い」という。
時代も流れて娘の仕事にもそれが大きく影響すること、
だから変えてもかまわないというのだ。
思えばもっと早く南北統一、
国交が多くの国と結ばれると思っていたのだろう。
総連幹部として力を尽くしてきたからこそ、
3人の息子を全員帰国事業で北朝鮮に送ったからこそ、
金日成、金正日親子を崇拝していたからこそ、
今の状況がよくわかっているのだ。
ましてや「地上の楽園」に送ったはずの息子たちに、
日本から物品、カネの仕送りが欠かせない状況。
自分達から会いに行くことはできるが、
息子たちが日本に来ることはできない。

政治思想も価値観も、
親子だからと言って一致させる必要はない。
しかしイデオロギーで対立するのは哀しい。
だけど朝鮮籍と韓国籍の選択は、
イデオロギー以上に生活上の利便性が大きい。
実際問題「GO!」でも「ハワイに行きたい」と言うことで、
朝鮮籍から韓国籍に変更するシーンがある。
最初にこれを読んだときはよくわかっていなかったが、
やっとその意味がわかるようになり、
「その程度のものだ」と父親を切り捨てたのも理解できた。

戦後今年で79年。
今もまだ様々な問題燻っている。
年数が経てば経つほど、
歴史として「なかったこと」にしようとする動きが強くなり、
戦前のようなヘイト、差別が強くなる。
「在日特権」という存在しないものばかりがクローズアップされる。
私が知りうる限り「在日特権」が存在するとすれば、
他の外国人と違い、
雇用保険を取得するときに在日は在留カードの内容を登録しない。
ただそれだけのことだ。

この後の「スープとイデオロギー」にいたって、
なぜ両親が朝鮮籍にこだわったのかがわかる。
血も凍るようなその体験は、
おそらく日本では一般的に知られていないだろう。

そんな家族の肖像は、
哀しさと楽しさと悦びと怒りで、
それぞれが引き裂かれている。

コメント(0) 

ベランダの春。 [最近]

IMG_6373-s.jpg

シレネピンクパンサーがどんどn咲いております。

ベランダに春がやってきました。
いや、3月にして異様に寒いんですがw。

昼間の陽射しは春が近いのに寒い。
せめてベランダから春がやってくる。


コメント(0) 

今週の切り花。 [お買い物]

IMG_6375-s.jpg

IMG_6376-s.jpg

スイートピーが沢山出ていた。
春らしいピンクやイエローのパステルカラー、
それは山ほどあったのに。
なぜかいつもこんな感じの色をえらんでしまう。

多分この色なら、
仏壇でも大丈夫って人も多いだろう。

でも一般的に思い浮かべる、
甘い香りのパステルカラーからほど遠いから好き。
こういう色合いは落ち着く。

コメント(0) 

第5回東京03単独ライブ「傘買って雨上がる」 [DVD・Blu-ray]


単独ライブVol.5 傘買って雨上がる

単独ライブVol.5 傘買って雨上がる

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: Prime Video




第5回東京03単独ライブ「傘買って雨上がる」 [DVD]

第5回東京03単独ライブ「傘買って雨上がる」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: Contents League
  • 発売日: 2013/09/11
  • メディア: DVD


第4回お笑いホープ大賞を受賞した東京03が2007年4月に草月ホールにて行った単独ライブ“傘買って雨上がる”を収録。

若い。
本人たちも若いけど、
ネタも若い。
そして若いが故の下ネタもある。
ネタによっては途中で引いた。

20年近くも前となると、
さすがに今とはいろんな価値観も違って、
「はい、そのネタ今ならアウト」がいくつか。
「その台詞もアウト」って言うのも。

家で一人で見る分には良いけど、
誰かと一緒に見て、
迂闊に笑うとヤバい。

面白いんだけど時代を感じたなぁ。

コメント(0) 

スケッチャーズ(SKECHERS)(レディース)カジュアルシューズ スリップインズ サミッツ ダズリング ヘイズ 149937W-NVPR [お買い物]





日曜朝のまったりとした時間。
何となく「ボクらの時代」からの「がっちりマンデー!」からの「サンデーモーニング」。
で、「がっちりマンデー!」を観ていたら、
ふと気になって目に留まったのが「スリップインズ」。
靴ベラ不要のスニーカー。
いや、ずっとビルケンシュトックのミュール中心で、
夏はビルケンシュトックのサンダルオンリー、
冬はビルケンシュトックかAGGのブーツ。
なので靴ベラを必要としない生活だったのが、
夏冬は変わらないけれど、
春秋にスニーカーを履くようになってから、
靴ベラが必要になって無印で何でもないけど使いやすいのを買った。

でも何となくだけど、
朝出かけるときちょっと面倒。

その思いは何となく蓄積していて、
靴ベラ不要ですっと履けるスニーカー、
画期的じゃないか!(今更)。
そう思ってその日ネットを徘徊して試しに一足。



いや、めちゃくちゃいいわ。
スケッチャーズはもともとごつすぎないし、
ちょっとおしゃれだし、
色遣いとか好きだったからデザイン的にもよくて、
機能的にもとてもよろしくて、
再考に気に入りました。
価格的には普段購入しているものの倍だけど、
ストレスフリーなのは悪くない。
履き心地もソールの具合もあっているし。


歳を取ると片足で立つのもバランスが悪くなるし、
スニーカーをつっかけてひっくり返ったりしたら笑えない。
どころか骨折をしかねない。
それを考えたらこれはとても良いと思う。
今しばらくまだ今までのスニーカーを履くから、
少しずつラインナップを見ながら、
少しずつこのシリーズに置換していこうかと思っている。

コメント(0) 

ひな祭り。 [料理]

IMG_6383-s.jpg

日曜日だしせっかくなので、
ちらし寿司を作りました。
むきえびは家にあったので酒蒸し。
菜の花を茹でて小さめに切って混ぜて、
錦糸卵ではなくて炒り卵で菜の花風。

はまぐりのお吸い物は、
もはや伴侶を必要としないので、
昨日作った蕪のお味噌汁で。
アサリのむき身があったので、
それと菜の花で辛子和えを。

これだけで充分なお祝い気分。


ちなみに朝イチから所用で出かけたテラスモール。
ひな祭り用のケーキやご馳走を買う一家で一杯。
ケーキ売場のショーケース、
イチゴのケーキが一杯で華やかで可愛かったです。


コメント(0) 

- 人生は四十七から -